被害者意識が爆発

 

鎮魂のデトロイト (ハーパーBOOKS)

鎮魂のデトロイト (ハーパーBOOKS)

 

 シーナ・カルマ著の『鎮魂のデトロイト』を読んだ。

ノラという女性が主人公のミステリー。ノラは、自殺したとされる父親のルーツを探ろうとバンクーバーからデトロイトへ行って、調査を開始した。元軍人の父親の足跡を追うことにより、父親も母親も不幸であることが分かってくる。ノラはデトロイトでネイトと知り合う。しかし、暗殺者に狙われて、ネイトは意識不明の重体になる。それでも父と母の面影を追い続けた。そして、ノラを狙う暗殺者と対峙することになり、何とか生き延びて、娘に自分のルーツを話そうと決意した。

悲壮感が漂う物語なのだが、ネイトがノラを狙う暗殺者に撃たれて、意識不明の重体になってしまう。しかし、ノラは警察の捜査に協力しない。最後には、暗殺者がなぜノラを狙うかを話して、娘に色々と話すことが出来たという終わり方はないだろう。ネイトはなぜ意識不明の重体になったのか?完全にノラが巻き添えにしたのに、何も責任感を感じないのはなぜか?捜査に協力しないというのは、なぜなのか?最後には、父親と母親の境遇に同情するが、巻き起こした出来事に何も責任感を感じずに、ノラは自分は悲しい存在なのだというのを強調する終わり方に、納得がいかなかった。なぜノラは自分が被害者という結末になっているのか?暗殺者に狙われる原因になったのも前作で、金持ちだった人間を殺害する形になったからなのに……。

男には理解できない世界なのかもしれない。著者も女性だし。結局は、ノラが散々調査と題して、嗅ぎまわらなければ起こらなかった悲劇。ネイトが可哀そうすぎて、そっちの方が気になってしまう。

ポジティブな感情が湧きでてくる箇所は一切ないので、泣き言が好きな人には共感ができる内容となっている。人を選ぶ作品かもしれない。